fc2ブログ

マリメッコ プリント生地で60年

xxx1.jpg



連休スタートしました
10連休なんてところも!?
休むときはしっかり休むのも大事ですよね。


Nurmesniemi.jpg

マリメッコは60年ものあいだ、インテリアやファッションの一部としてフィンランド人に愛され続けてきた。その10年ごとの軌跡をたどる展示会がヘルシンキ・デザイン・ミュージーアムで開催されている。 フィンランド大使館


マリメッコの人気はここ日本でも本物ですね!
ふと見た書店で平積みされた雑誌の表紙にも
マリメッコプリントが。

画象のシャツも象徴的なボーダー ストライプですね
その色使いはとにかくカラフル!
鮮烈です。

連休は少々お天気ナナメになる予報。。
晴れの日にマリメッコ着てお出かけなんてのはいかがでしょうか


スポンサーサイト



ロイヤルウェディング

xxx1.jpg



いよいよ本日ですね。
英国のロイヤルウェディング

image.jpg

古ダイアナ妃の時見てました!
それは嚴かな雰囲気で印象に残っております

今回は一般の人、ケイト・ミドルトンさんが
お輿入れとあって少し変則的な面も。

社会が不安定になっている今だからこそ、
世界を華やかな気分にさせて欲しいですね!

ミナ ペルホネン

xxx1.jpg



Twitterで検索をしているとよく目にします。
「ミナペルホネン」
チーフデザイナー 皆川明氏のファッションブランドです!
テキスタイルなんです

A957_I1.jpg

2月に発売された著書です。

inphoto_mina_q.jpg

本日より著書刊行記念イベント、
「ミナペルホネンの絵言葉展」。

青山ブックセンターにて行われます!

286059638.jpg




ミナ ペルホネン

ホームページ

xxx1.jpg



曇天です、雨予想ですし


当社フィンランディア文化事業団のホームページ、
少しだけ模様替え。
本当に少しだけですけど

現在大幅リニューアルに向けての準備中。
ですので最近あまりかまっていませんでした。
季節も変わり目ですし色々と模様替えせねば!

フィンランディア文化事業団ホームページ

↗ をクリックしてやって下さい


中国 紹興

xxx1.jpg


本日は中国の繊維事情を

中華人民共和国浙江省の地級市

「紹興市」

シャオシン市です!
地図などはこちらクリック⇒クリック

中国の繊維産業のイメージは。。
やはり日本企業の委託生産先といった感じでしょうか。
デザイン性に富んだオリジナル製品、テキスタイルなどは不明?

ご紹介している紹興市は確実に中国繊維産業の中心地になっていると
こちらロッサテキスタイル社の2012年流行との事。
syoukou.jpg
ダブルフェース生地
280X280.jpg
ラメ糸ジャガード

中国の人達も手先は器用なのでしょう
底力を感じますね~。

何れにせよ東アジアにおいて無視できない
大きな存在となって行きそうです!


テンプレ変更

xxx1.jpg



こんにちわ!
ブログテンプレートを変更~
初夏のイメージです。

現在オリジナルのテンプレ製作中です
そこで画像素材選別してるんですが。。
あまり良いのがない。
拡大して一部を抽出とかも上手くいきませんね~。

sample.jpg

かなり荒くなってしまいます。
別のソフトで対応しないとですね!


今週も一週間始まりました。
頑張っていきましょう!


イースター

xxx1.jpg



ハッピーイースター

キリスト教のお祭り、イースター!
日本ではあまり関係ないかもしれませんね。。
イースターエッグなんかを思い浮かべる方も

イースターの日程を調べましたらこんな結果が。
「春分の日の後の最初の 満月の次の日曜日」
何とも分かりにくい気が。

とにかく今日みたいです
関連画像を貼っておきます。

01_01.jpg


まとまった雨が

xxx1.jpg



朝から雨です

被災地の状況が気になりますね。
余震は相変わらずですし。

昨夜また画像加工などしておりまして、
泥、水、放射性物質などのキーワードから
一枚作成してみました!

こちら
キャプチャ

いかがでしょうか

全く分からないでしょうが、
水に浸かった街中をボートで自衛隊の方々が
救助活動している画象を使ってます。

どうしても此の様な感じのイメージに
なってしまいますね。。

「HONNETE」

xxx1.jpg



今日はフランスのテキスタイルメーカー、

「HONNETE」(オネット)

の春物リネン製品など

まずはコピペです!
フランスのブリタニー地方にテキスタイル(生地)メーカーとして創業。
当時はフランス国内の数々のブランドに生地を供給していました。
繊維工場を自社で設立したのをきっかけにオリジナルレーベルでの生産をスタート。

生地を自社供給でき、優れた生地の選別が可能となりフランス国内外の縫製も担う。
主要顧客はPAUL&JOEやANATOMIKAでPAUL&JOEのメンズラインはほとんど手がけています。
確かな生地と縫製でフランス国内外の生産を請け負うファクトリーのオリジナルブランド。

主に冬物のコートなどが知名度高いみたいです。
今回は春物のリネンジャケット画象を

20110223b.jpg

20110223f.jpg

素材を生かしたシンプルデザインです。
飽きが来なさそう!

週末は少し天気くずれそうですね


画象加工とか

xxx1.jpg


今日は一転あたたかいですね


ここの処グラフィックソフト勉強中。
知恵熱が出ます
主にギンプなんですが、
恥ずかしながら試作を公開!

gimp00.jpg

特にテキストの処理に取り組んでます。
因みにこの画像の文字レイヤーは四枚。
PCグラフィックの見方が変わります

まだまだ向上しなければ!

デッドストック品サンプル

xxx1.jpg



今週寒いですね
被災地の方々が心配です。。


今日はさる軍事関連品のサンプル画象など。

まずはこちらの画象を!

armeija.jpg



バッグです

ゴツイですが容量や掛け紐もあって使い勝手良さそう。
これから自分自身でも実際に使用してみて
確かめてみたいです。


ここにきて気温の乱高下ありそう。。
体調管理に気をつけましょう!



フィンランドの総選挙

xxx1.jpg



今年は花粉量多いのでしょうか?
そんなに酷くない気がします


「4月17日に行われたフィンランドの議会選挙で、国民連合党が第一党になりました。政党「真のフィンランド人」(True Finns)が躍進。女性議員が2人増え、議会の43%を占めています。」
                                             フィンランド大使館より

先日行われた総選挙の結果です。
どうやらEU加盟に否定的な保守派が躍進した模様。

これによりユーロが下落いたしました。。
欧州連合も足並が揃いませんね~

それにしても半分近くが女性議員とは!?
大統領も女性ですし。
北欧らしい一面が垣間見られます。

個人的には保守派の孤立主義的なのは
時代に合わない気がします。。


プレミアム テキスタイル ジャパン

xxx1.jpg



こんにちわ
今月もあっという間に半分過ぎました。


「Premium Textile Japan(PTJ)」
こちらをご紹介!

image_top_2012ss_01.jpg


Premium Textile Japan(PTJ)は、
ビジネス体制の整った厳選された出展者が
新たなビジネスチャンスを求めて集結します。
出展各社が持つ技術・感性を素材に込めて、
皆様をお迎えいたします。

テキスタイルの業者様向け商談会ですね。
場所は東京青山でかなり規模が大きいようです!
当然、展示も豊富にあります。

詳しくはこちらのリンクから

ここをクリックしてください!


放射能関連サイト

xxx1.jpg



こんにちわ
今日もイイ天気!


昨夜も甲信越地方で大きめの地震がありました。
東北関東と無関係ではないんでしょうね。

同時に原発問題も一進一退。。
放射能が気になります

現在、関連サイトは沢山ありますが、
本日は日本気象庁のサイト!

「全国の放射能濃度一覧」

クリックしてください!

これで確認すると確かに、
それほど悪くないように見えます。

皆様ご参考にどうぞ!


ギャラリーさんご紹介





今日はイワタニ フォーク ミュージーアムさんご紹介

HP-main.jpg

こちらは自由が丘にある岩立広子さんの美術館!
主にインドの手工芸品などの展示&販売を行われております。

細かい刺繍などが施された布は、
定住しない遊牧民にとって大掛かりな道具を必用としない
合理的な装飾法であると。
アジア一帯に多い民族ですね


現在行われているイベントはこちら。
第6回展

「少数民族の藍」

- 中国西南部とタイ北部-

2011年3月17日ー6月18日      

*(期間中/木・金・土曜日開館)

hp-china.jpg


極東だけではなくインド、中東のテキスタイルにも
注目していきたいと思います!







空模様があやしくなってまいりました。
雨ふりそう


本日はテキスタイル関係の書物を
ご紹介いたします。

xx1.jpg

「日中英服装技術用語辞典新訂3版 アパレルテキスタイル素材困った時に読む本」
                              ¥2100  amazonより転載


素材のクリーニング方やカビの除去など、
トラブルシェーディングが多数掲載されたます!
価格もお手頃なので興味のある方はどうぞ。

合わせて弊社のテキスタイルガイド、
「ウィービング フロム フィンランド」
もご紹介

20110117_1862816.jpg

A4サイズ、82ページ、カラー写真40ページ
日本語と英語の解説と組織図付
36作品収録、多機能な織機だけでなく模様を工夫する
二重織、クビカス織、ピックアップ、スケルトンタイアップ等
本体価格3800円(税、送料別)

詳しくは左のリンクから当社ホームページへ!
宜しくお願い致します

今年初の

xxx1.jpg



気温上昇!
今年に入って初めてシャツ一枚で外出


表の桜もどんどん散っています。。
儚い感じですが、

007.jpg

この木はやや小さめな一本。
ですが花の量がとても多い

さすがに耐え切れなくなったか、
散りまくり!

でもとても綺麗です

FC2の新機能

xxx1.jpg



気温上がりました


当FC2ブログに新拡張機能!
なんと簡単操作でテンプレデザインを
変更できるように。

「かんたんデザイン編集機能がリリースされました。
管理画面へログイン後、「デザイン作成・編集」から
ご利用いただけます。」

という感じです

既存のテンプレにある、
例えばヘッダー部分の画像などを差し替え
出来るということ。

これはイイです!
ちょうどオリジナルのテンプレつくろうと
していた矢先。
かなり楽になりました~


近日中にやってみます!

ご紹介

xxx1.jpg



プロ野球が開幕しました
しかし試合中にも余震が。。
大丈夫なんでしょうか!?


さて本日ご紹介するのはこちら、
「繊研新聞」です。

ファッションビジネスの流通専門誌として
半世紀以上にわたり情報発信されています。
日刊(土日祝休刊)

c0194156_1421595.jpg

関連企業の株価動向から専門的技術まで
幅広い記事で勉強になります!

ウェブ関連も充実しております。
クリックでサイトへ
是非っ!

桜満開です

xxx1.jpg



今日は暑いです
上着必用ありません!


001.jpg


近所の桜も満開全開


今日で東北関東大震災からちょうど一ヶ月。

黙祷

選挙

xxx1.jpg



本日日曜日、選挙です

知事、市長、市議を選出ですね。
東京都知事選は注目されております。
が、震災直後のこの時期には配慮が
必要になると思います。


被災者への支援や復興計画など
今回選ばれる代表者の方々にも
重要となるでしょう。

被災地に直接行けない一般の人達は
この選挙の投票によって間接支援!
これが大切であると思います


文字ばかりでした。。

再び丸善出版

Japani_en.jpg



こんにちわ。
先日ご紹介した丸善出版さんの、

「地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・本文無償公開」

もう一度ご紹介します

関連サイトより
東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)により被害を受けられた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
小社では、心ばかりではございますが、これまでに刊行した書籍のうち、災害、放射線、心理学分野に該当する文献の本文を公開させていただくこととしました。

無料PDFで公開されていて誰でも簡単に閲覧できます!
まだまだ余震が続いたりしております。
適切な対処をしなければなりません

「こちらをクリック」

上記リンクから丸善出版サイトへ!
注:アクセスタイミングによっては繋がりにくい場合あり

お役立てください。

xxx1.jpg


余震

Japani_en.jpg



昨夜の余震??
震度6強で、ですか

まだまだ予断を許さないと言うことでしょう。
注意が必要ですね!



xxx1.jpg


頑張っている人たちの気力を削ぐような事が
これ以上起きませんよう。

丸善出版

xxx1.jpg



こんにちわ


被災地の郵便配達、
復興への第一歩だと感じます。
立ち上がりましょう


丸善出版さんからこれまでに刊行した書籍のうち、
災害、放射線、心理学分野に該当する文献の本文をPDFで無料公開。
これは助かります!
震災後にも問題は山積。。
専門的な見地も必要となっております。

こちらのリンクから、

クリック
してください


関連サイトへ!

ぜひお役立てください



tiltshift2.jpg



原発の流出汚染水がストップしました
しかし比較的汚染度の低い水は
海にながしています。。
やはり海洋汚染が怖いですね。


近所のお寺さんの桜の木も八部咲き!
とても綺麗です。
お花見している方々もちらほら。


002.jpg


やはりこの季節には桜の花ですね
気温も20度近くまで上昇してます!
暑い。


画像

tiltshift2.jpg



トップの画像「Pray for Japan」、
作ってみたんですが。。

ちょっと試行錯誤なので昨日から変更です
う~む、難しい。。

もちろん東北関東大震災の被災者
の皆様にむけてです。

石巻市では郵便配達が再開されてます。
甚大な被害のなかからも復興の兆しが
原発問題の目処がたちますよう。。


resizayui.jpg

イベント情報

tiltshift.jpg


こんにちわ

小春日和じゃなくて春、
なんですよね。
桜咲いてます

近所の施設で入学式が!
新学期の季節ならではです。


さて当社の新しいイベントに関する情報。
ですが、
まだ少し間があります。。

6月なのでゆとりを持って行きたいと思います。


resizayui.jpg
まだ本格告知ではありません。
地元ギャラリーの「結」様で展示会予定です!
現在誠意準備中


宜しくお願い致します。




フィンランド滞在 レポート 4

title.gif



4月最初の日曜日


フィンランドレポも本日で一区切り。
いよいよ今回の目的の一つ、
フリーマーケットめぐり!


resize12.jpg


フリマと言っても実質はリサイクル店です
店舗内に画像の様な仕切りをもうけ、
月額いくらで賃貸。

これがもうフィンランド各地に無数に!
日本とは少々違う形式ですか?


resize13.jpg


売っている物は雑貨全般で基本中古。
中には良さそうな食器などもありました


resize14.jpg


最後はムーミンで(笑)
短い滞在でしたが色々と収穫が。

でもやはり東北関東大震災の影響は酷く。。
一日も早い復興を願います!




フィンランド滞在 レポート 3

title.gif



天気良いです


フィンランドレポの三回目です!
本日は食べ物の事など。


resize10.jpg


あちらはジャガイモとパンが主食です
お米は殆ど食さないし、
食べてもインディカ種が多い。。

画像はジャガにミートボールとテリーヌ
美味でした!


resize6.jpg


画像はライ麦パンです。
ふわふわスーパーソフトとは真逆のシロモノ


resize11.jpg


これこそフィンランド名物!
「カレリアンピーラッカ」
薄い小麦粉の生地でペースト状の
ジャガや米を包みます。
美味しいですよ

これらの食品を日本で再現しようとしても
なかなか上手くいきません。。

やはり風土が違うということ。
逆も又しかりですね。



義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
プロフィール

フィン人

Author:フィン人
ふぃんらんでぃあ日記はホームページとリンクし様々な情報発信を目的としております。

最新コメント
最新トラックバック
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR