fc2ブログ

テンプレ変えました

natu-thumbnail2.jpg



蒸し蒸しの週末

夏らしくなって参りましたので、
テンプレートも夏っぽく致しました!

海の季節ですね~。
本物の南国海、行ってみたいですね

あっと言う間に7月終了~。
いよいよ真夏です!


relief-top.jpg

スポンサーサイト



記録的豪雨

ame.jpg



こんにちわ

新潟、福島で記録的豪雨!
津波、原発問題と惨事続きな地域で容赦なく。。
信濃川が氾濫しておりますね。

管理広い地域が水に使っている模様。
地震で地盤が緩んでいる箇所もあるはず。
被害が心配されます。

災害対策本部には迅速な対応をしていただきたいですね!

relief-top.jpg

ゲリラ豪雨

tenki.jpg



本日も蒸し暑い一日

天気予報では連日局地的大雨の予報が。
所謂ゲリラ豪雨です!

ところがいくら予報しても実際の場所、日時は不明。
なんですね~。。
衛生の天気図に現れたときにはもう終了しているらしいです。
派生から降雨まで15分ほど。。
これでは無理でしょう。

お出かけの際には折りたたみ傘などを!


relief-top.jpg

フィンランド関連出版

32946449.png
「北への扉 ヘルシンキ」は、ヘルシンキを起点として、フィンランドの様々な地方、エストニア、ラトヴィア、ノルウェーを巡って、その厳しくも雄大で美しい自然、あたたかい人々やその土地ならではの暮らしぶり、様々な民族文化を紹介する北欧紀行となっています。



こんにちわ!

フィンランド関連の本をご紹介です
フィンエアーの機内誌「KIITOS」に掲載された記事を
まとめたものとなってます。

2001~2009までの掲載記事から300余点の写真と
12の旅の記憶を全432ページ(カラー232ページ)で紹介。
これは面白そうですね!
しかも内容はフィンランドだけでなくエストニア、ラトヴィア等
バルト諸国にも渡っております。

ご興味のある方はこちら⇒クリック

relief-top.jpg

新ホームページの画像

hpnew3.jpg



こんにちわ

ゲリラ豪雨など、突発的な降雨がありますね。
本日も朝から不安定。。

さて、とうフィンランディア文化事業団の新ホームページ。
着々と出来上がりつつあります!
完全キックオフまであと少し。

アップした画像のサムネイルがHPの新しい画像(大きいです注意)
「小さな国の大きな文化」という当社の趣旨が載っています!
御覧ください


relief-top.jpg

日本国際切手展2011

フィンランドのナーンタリにあるムーミンワールドから、ムーミンとミイが来日する。
7月28日から8月2日に行われる、日本国際切手展2011に出席するのが主な目的。
その後チャリティーイベントのため東北の被災地に向かう予定だ。(フィン大使館より)


relief-top.jpg

曇天&清涼な日中です

日本国際切手展にムーミンがやってくる!
フィンランドのムーミンワールドから遥々。
日時と場所はこちら、
切手展会場でのムーミン登場のスケジュール

1. ムーミンポストオフィス内での登場

7月28、29、31日11:00~11:20 / 15:00~15:20
8月1日  11:40~12:00 / 15:00~15:20
8月2日  11:40~12:00

2. イベントショウ 「ミート・ザ・ムーミン」 スケジュール

7月30日 10:30~11:30 15:00~16:00 会場内メインステージにて

(整理券は当日10:00~;午前の部用、13:00~;午後の部用、ムーミンポストオフィスブースにて配布予定)


関連サイトリンク

フィンエアーのムーミンイベント

ムーミンがフィンランドからやってくる!
7月27日(水)に、成​田空港第2旅客ターミナルでムーミン触れ合いイベントが企画され​ています。
ご関心のある方はフィンランド航空のサイトをご覧くだ​さい。(フィン大使館)

クリックでフィンエアーサイトへ

こんにちわ!
週明け月曜日です。

27日に成田空港でイベントがありますね。
ムーミン関連てことは着ぐるみとか出るんでしょうか?
その日にフライト予定の方はチェックしてみて下さい!

relief-top.jpg


週末

WS000003.jpg


昨日から北欧スペシャル始まりました!
連日放送されますね

アナログ放送も無事終了しました。
デジタル放送の双方向性などはこういった番組でこそ活きそう!
ムーミン特集な日もありますので愉しみ。

さて、7月もラストの週になります、
あっという間
夏バテしませんように。

relief-top.jpg

地上アナログ放送 最終日

chidejika21.jpg



気温上昇中です

先ほど東北地方で強い地震が。
震度五強。。
なかなか収束いたしません。
依然注意が必要ですね!

7月24日正午、
アナログ放送が完全に終了します。
ついにこの日がやってきました。

約50万世帯がいまだ未対応とのこと。
混乱しなければ良いのですが

先程の地震による津波などの被害はなかった模様。
よかったです!


relief-top.jpg


山梨県立博物館のムーミン展

Moomin.jpg



昨夜は低温で戸惑いました
秋口みたい。。

先日もお伝えした山梨県立博物館で行われていますイベント。
展覧会『ムーミンと仲間たち~作家トーヴェ・ヤンソンからのおくりもの~』を開催中です(8月28日まで)。

フィンランド大使館のホームページで招待券の抽選応募が!
興味のある方はHPまで。

NHKBSで北欧特集の番組やります。
愉しみですね


relief-top.jpg

復興支援

sendai.jpg



こんにちわ

台風一過の晴天蒸し蒸しです。

東北仙台とフィンランドは2001年に健康福祉センターの
建設プロジェクトで基本合意しているそう。

 仙台市の復旧・復興を後押ししようと、健康福祉や産業振興の分野で交流を深めるフィンランドからの支援が続々と寄せられている。オウル市から総額10万ユーロ(約1100万円)の義援金と寄付金が届いたほか、8月にはフィンランド生まれの童話のキャラクター「ムーミン」が来仙し、子ども向けのチャリティーイベントが開かれる。(河北新報)

現在続々とフィンランドより復興支援が寄せられております!
まだまだ先は長いでしょうが、
一致団結して支援していかなければ

relief-top.jpg


素敵な本のご紹介

Finland_cover_500.jpg



台風は過ぎたようです。
まだ油断はできませんが!

フィンランドで見つけた「学びのデザイン」』
(フィルムアート社)
こちらの出版ご紹介いたします。

文化・自然・暮らし方・食などフィンランド生活での実体験を織り交ぜながら、
「学び」の豊かさを体感できるスポットを紹介するなど、「観光ガイド」とは違う
フィンランドを紹介なさっております。

著者のお2人・大橋香奈さん、大橋裕太郎さん(ユタカナ〈yutakana.org〉
が発刊記念トークショーを!
日時:2011年8月6日(土)
開場:17:30 / 開始:18:00
場所:BOOK246店内
会費:1000円(1ドリンク付き)
定員:20名(要予約)

ぜひ会場に足をお運びください


relief-top.jpg

夏のサウナ

saunalab_Solaris_550.jpg
フィンランド文化はサウナ抜きには語れない。2011年の夏、欧州文化首都に選ばれたフィンランド南西部の古都トゥルクを訪れる観光客は、芸術家が手掛けた4つのユニークなサウナを体験できる。(フィン大使館より)



台風が接近!

四国はすでに大荒れ。
近畿、中部もこれから大変でしょう。
要注意です

フィン大使館ニュースに面白サウナイベントが!

今年の欧州文化都市に選出のトゥルクで水面に浮かべたサウナハウスや、
透明に透けているサウナなど。
アップした画像は透けてます

北国の夏は特別です。
少しおちゃめなこういったイベントも楽しそう!


relief-top.jpg


Super Live 2011

super live11Livegrey dm



こんにちわ!

昨夜は以前からお誘い頂いておりました、
Super Live 2011に行ってまいりました!

主にスウィングjazzな5組が豪華競演。
全国各地からホテルアソシア豊橋に集結!
豪華でした

バイキング形式のパーティー感覚でjazzという粋なイベント。
もう十年目のようです。
これからも継続していって地元を盛り上げて欲しいですね!

女子サッカーなでしこジャパン!!
おめでとうございます


relief-top.jpg


今週の天気は

relief-top.jpg


蒸し暑い日曜日、三連休の真ん中です

各地でお祭りが催されております!
当地でも祇園祭が。
勇壮な手筒花火が有名です

さて今週は台風が接近するようです。
非常に大型なため注意が必要!
930hp、最大風速70mとか

明日は気温が一段落するそう。
それは良かったです。

良い連休を!


大型台風

typha.jpg



こんにちわ!

大型の台風6号が接近しております。
950hpで上陸の可能性が!

最近は高温、ゲリラ豪雨、大型台風など、
今までになかった気象現象が起こりますね。
危険度が高いのが最大の懸念

九州沖縄は月曜日、それ以北は火曜日ごろ?
注意しなければなりません!


relief-top.jpg


高温注意

image5B35D.jpg


皆様こんにちわ!

今日も暑いです
高温注意警報が、
いいえ、高温に関する警報は無いみたいです。
あくまで情報。

人間、低温で命の危険があるとしても高温では無い。
ということらしいです!
最近の夏は油断できないと思いますが?
ぜひ高温に関する警報も創設するべきだと!

皆様暑さ対策をお忘れなく

relief-top.jpg


テンプレ変更!

003.jpg



こんにちわ

ブログテンプレート変更しました!
涼し気な金魚ちゃんです。

本日は高温注意報が発令されております。。
ついでに食あたり注意勧告も!
夕食の作りおきは要注意ですね。

テンプレHPリニューアルに合わせて、
オリジナルにするつもりなんです。
本当は。。
少し遅れております~


relief-top.jpg


公園の日陰

001_20110713122154.jpg



日課で外を歩いていても、
ついつい日陰を探してしまいますね~

午前中の早い時間でも既に強い日光!
木陰の影を見ているとなんだか。。

002_20110713122208.jpg

これもテキスタイルのパターンに活かせないか、
などと考えてしまいます。
酷暑の日中にある心地よいひととき


relief-top.jpg

熱中症

natu-thumbnail2.jpg


はい、連日の猛暑です

皆様、体調管理は如何でしょうか?
やはりこの時期怖いのは熱中症でしょう!

こまめな水分補給と紫外線対策が大切。
塩分補給も忘れずに。

甘いジュースのような水分は要注意!!

血中の糖分が急激にあがり、
目眩や意識混濁なども
ジュースがぶ飲みは要注意です。


relief-top.jpg



ラジオでのテレビ音声

relief-top.jpg



東北地方も梅雨明けしたようです。
これからの暑さ対策を本格的にしなければ!

さて、アナログ放送終了まであと13日
うちのテレビの左下に常時出ております

地デジ化により、
今まで放送されていたラジオでのテレビ音声が中止に。
視覚障害者の多くは、テレビ音声を受信できるタイプのFMラジオを愛用してきた。
ラジオでテレビ音声を聞けるのは、テレビがアナログ放送だったためで、
地デジ化でアナログが停止されると受信不能になる。

視覚障害者の方々にとっては一大事です!
国は未だ対策を示していない模様。。

政治をしっかりしてほしいです
早急な対応を!

また地震が

WS000012.jpg



暑い週末、
また関東東北の広い地域で地震。。

幸いに津波はたいした事なかった模様。
良かったです!

震災後も1年くらいは余震などで大きめのが発生するとのこと。
ま、気構えは出来ているんですが。
やはり精神的にきついですね、特に現地の方々。

4ヶ月経過しても油断はできない、
そういった戒めとなったのではないでしょうか

原発も含め、今後も推移を慎重に見てまいりましょう!


relief-top.jpg


2011年東京国際ブックフェア 開催中

WS000011.jpg



こんにちわ!

先日お伝えした「2011年東京国際ブックフェア」!
フィンランドは児童書で参加しております。

例年より人出が多いようで盛況みたいですね
フィンランドとフィンランド文学情報センター(FILI)も4回目の参加を果たしています。

アップした画像の下のやつ、
講談社文庫40周年記念のキャラクタとしてムーミンが起用!
書店などで大々的に展開されてます。
目にした方の多いのでは?

ブックフェアは10日までやっております!
あ、またムーミン絡みの記事でしたか


relief-top.jpg


梅雨明けしました!

WS000010.jpg
あのムーミンがフィンランドからやってくる!本展は、ムーミン・シリーズや雑誌の挿絵、ムーミン・コミックなど130点余りの版画(デジタル・リトグラフ)、初版本10点などを紹介して、ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンの全貌に迫ろうとする展覧会です。フィンランドのタンペレ市立美術館の全面協力により実現した、ムーミン・ファン必見の展覧会。夏休みは美術館に集まろう!
(山梨県立美術館より)



こんにちわ!

当地方も梅雨が明けました
ものすごく気温が上がってます!

さて、山梨県立美術館にてムーミン展が!
いや~ムーミン人気ありますね。
上記したようにかなり本格的な展示会にたいですね。
明日からです

こちらから関連サイトへ


いよいよ夏本番ですね!


relief-top.jpg


東京国際ブックフェア

WS000009.jpg
明日からスタートする東京国際ブックフェアに、フィンランドも参​加しています。会場は東京ビッグサイト、会期は7月7~10日。​フィンランド文学情報センター(FILI)のブースは、「児童書​フェア」のゾーンにあります(ブース番号6-13)。(フィン大使館より)



梅雨の最後の雨なのか
昨夜から降り始めた雨が、
まだ止みません。

さて、本日より東京ビッグサイトにて
「国際ブックフェア」
が始まりました!

フィンランドのほか韓国、サウジアラビア、イタリアなど
多数の国が参加しております。

こちらから関連サイトへ!

興味のある方はどうぞ



relief-top.jpg


テキスタイルプランナー 新井淳一氏に名誉博士号

WS000008.jpg
日本を代表するテキスタイルプランナー、新井淳一さん(79)が7月、英国王立芸術大学から名誉博士号を授与される。テキスタイルの分野では日本人で初めて。 (asahi.comより)



なんと凄いニュース

テキスタイルプランナーの新井淳一氏が名誉博士号を受賞されました。
日本人初らしいですね~。

氏は金属やプラスチックフィルムなど新素材、新技術と伝統技法を融合し、
斬新な構造の布を創造してきました。
近年は金属繊維の巨大なモニュメントなど造形作品にも力を入れている模様。

前衛的アプローチで多くに人に認知されるのは大変時間の掛かることです。
おめでとうございます!


relief-top.jpg



紫陽花です

001_20110705130244.jpg



昨夜は久しぶりに雨☂
少しは涼しかったです!

庭の紫陽花を撮ってみました

この日照りの中、
毎日のように大輪の花を咲かせてくれております!

水撒きなどをして、水の滴る紫陽花を眺める。。
一時の清涼感であります。

目下ホームページ製作中!
近日公開いたします


relief-top.jpg


「カーモス」

WS000007.jpg
写真展『Kaamos- カーモス』が、東京・恵比寿で開催中(7月23日まで)。写真作家の糸井潤氏が、ラップランドで1年間滞在制作を行った際に撮影したカーモス(冬に太陽が昇らない極夜のこと)の作品が紹介されている。12:00~19:00(日曜、最終日は18:00終了)、月曜と火曜は定休日。


雨、全然降りません
週明けです!

アップした画像にありますが、
写真家 糸井潤氏の展示会が東京恵比寿で!

テーマはカーモスとあります。
北部ラップランドの真冬、
一日中暗闇、夜という。。

気が滅入るでしょうね

そんな中でインスピレーションを得て撮影した作品。
なかなか神秘的な空気感が!
これは興味深いですね。

23日までです、是非!


relief-top.jpg


フィンランド 第72代内閣

WS000006.jpg
第72代内閣が発足

フィンランド共和国大統領は6月22日、ユルキ・カタイネン首相が率いる第72代内閣を任命し、マリ・キヴィニエミ内閣を解散した。(フィン大使館より)


こんにちわ!
蒸し蒸しの日曜日です。

少し前にフィンランドで総選挙が行われました。
内閣も大幅に刷新されたようです。

3月に滞在したときには、
連日のように討論番組が!
福島津波もすごかったですが。。

日本の内閣も揺れておりますが
未だ結論でず
一体どうするんでしょうか!?

被災地の方々に一刻も早い総合的ケアを!


relief-top.jpg


南国

lrg_10322434.jpg


やはり北欧は北国ですから。
南国に対する憧れは強いみたいです

当地は中部地方ですが、
すでに南国化しつつあります、はい

今年は週末の野球デーゲームが増えました!
やはり節電なのでしょう。
7月に入り一層の抑制が呼びかけられております。

一丸となって対応しなければならない問題ですね!
乗り切りましょう


relief-top.jpg


義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
プロフィール

フィン人

Author:フィン人
ふぃんらんでぃあ日記はホームページとリンクし様々な情報発信を目的としております。

最新コメント
最新トラックバック
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR