fc2ブログ

ヘルシンキに音楽センターが

14523083464.jpg



こんにちわ、台風が接近!

なので蒸します
結構な大きさみたい、注意です!


さてフィンランドの首都ヘルシンキに新たな施設が。
011年9月、ヘルシンキの中心地に新しいランドマークが正式にオープンする。
音楽愛好家が待ち望んだヘルシンキ音楽センターは、9月初めの開会式典に向けて準備中だ。
(フィン大使館)

なんと、今までヘルシンキには本格的なものがなかったんでしょうか。
建物の中心部には大コンサートホールがあり、
舞台を囲んで1700の客席が!
ホールの外側は明るい光に包まれたガラス張りのロビーになってます。
床面積は36,000平米で地下1階には5つの小コンサートホールとゆったりとした控え室が。

立派な施設ですね、ぜひ行ってみたい!

段々と風が強まってきております。。

スポンサーサイト



インターテキスタイル上海

relief-top.jpg




夏休みもあと少し!
お子様たちも色々と大変な次期でしょうね

さてインターテキスタイル上海が行われております。
これはアジア最大のテキスタイル国際見本市!

主催メッセフランクフルト香港。
8月29日(月)~31日(水)の3日間。
上海新国際博覧中心で開催されています。

ドイツのハイムテキスタイルが有名ですが、
こちらも負けておりませんね
かなりの規模!

日本のジャパンテックスも含めて更なる発展を!
来年は行きたいですね。

今日は何の日?

relief-top.jpg



週明けました

本日8月29日は、
「焼肉の日」だそうです。

スーパーマーケットには肉の特売広告が!
きっと精肉部も張り切っていることでしょう
被災地のお肉も検査などが終わり
出回りつつあるようです。

先ほど民主党の新代表が決定。
震災復興のために一刻も早く政治を安定させて欲しい!
切に願います。

今週で8月も終わり

relief-top.jpg



夏の終わり、

まだまだそんな感じはしませんね

それでも月日は流れてゆきます。
後三日今月も終わり。

今秋は天候が不安定になる予想があります。。
いずれにせよ、
当社においては寒い季節が本番!

今から愉しみです

ヴィンテージ テキスタイル

1311048877_photo.jpg


こんにちわ

一ヶ月ほど前になりますが、
東京 吉祥寺のギャラリーでヴィンテージテキスタイル展示会が。

「フィンランドでは長い冬を楽しく暮らす知恵の一つに、伸びやかに描かれた図案や、
鮮やかな色彩をデザインしたテキスタイルが多い」
とのことですが、画像の作品を見ても伝わって参ります。

フィンランドを代表するブランド「Marimekko(マリメッコ)」や、
テキスタイルデザイナー「Vuokko(ヴォッコ)」「Tampella(タンペラ)」
等の作品が!
見てみたかったですね~

これからもこのようなイベントにアンテナ広げていきます!

お天気 三ヶ月予報

tenkiyohou.jpg



今日は蒸し暑いですね

さて、気象庁よりこの先3ヶ月の天気予想が発表に。
アップした画像は気温の変化予測です。

簡潔にまとめますね。

9月、全般的に雨が多めで気温は平年並みだが晴れた日は強烈に熱く。。

10月、やはり不安定な日が多い模様。気温はあまり上がらない?

11月、平年並み。

たしかこんな感じの解説だったと思います

晴れたらやはり酷暑なんですが、
雨や曇りが多いためあまり気温は上がらない。
う~ん。。

天気に期待しないことにします!

2012年 ミレニアム技術賞

trophy-3_src_1.jpg


本日は一日中雨です☂

フィンランド技術アカデミー主催のミレニアム技術賞。
隔年ごとに、人類の生活の質を著しく向上させた技術革新に
賞金100万ユーロ(約1億1000万円)を超えるミレニアム技術賞を授与している。

7月末に締め切られた2012年ミレニアム技術賞の募集に、40件近い候補が集まった。
推薦された候補の多くがアメリカからだったが、日本を含むアジアやオーストラリアの候補も目立った。
ヨーロッパで最も多かったのがドイツ。

002年に設立されたミレニアム技術賞は、2012年の受賞者発表で5回目を迎える。
前回の2010年には、再生可能なエネルギーへの幅広い応用が期待されている
色素増感太陽電池の発明者であるマイケル・グラッツェル教授に授与された。
それ以前の受賞者には、革新的なバイオマテリアルによる薬物放出制御技術と
細胞再生技術を開発したロバート・ランガ-教授(2008年)、
発光ダイオードを発見した中村修二教授(2006)、ワールドワイドウエブを発明した
ティム・バーナーズ=リー卿(2004)が並ぶ。

以上フィンランド大使館記事の抜粋でした。

こちら関連サイトです⇒クリック!

テンプレート変更しました

natu-thumbnail2.jpg



こんにちわ!

またまた気温上がってきてますね。
湿度高いです

ブログテンプレート変更です。
前のはちょっと幅が狭くて画像が切れることが。。
今度のは調度良いです!

当分これで行きましょう


relief-top.jpg

オーガニックコスメ

furansira.jpg



本日はフィンランド発のオーガニックコスメ、

「Frantsila(フランシラ)」

をご紹介!


300年の歴史を誇るEU認定のオーガニックハーブ園で
作られています。
成分はこんな感じ、

fura2.jpg
原料は土壌・種の管理から原料の栽培・選定・抽出を含む製造工程、
アレルギーテスト、出荷迄を一貫してフランシラハーブ園で、自然サイクルとの共生を考えながらつくられています。

オンラインショップでも購入可能です。
こちらクリック

暑い夏は美容の大敵ですよね
興味のある方はど~ぞ!


週明け

relief-top.jpg


週明け月曜日です

幾分涼しくなっておりますので、
今週はお仕事も頑張れるのでは?

北欧フィンランドの夏は短いんですが、
最近は異常気象なのか不安定な模様。。
最新のレポによりますとまだ結構暑いらしいです。
湖にも飛び込めるくらい

来月には詳細レポできそうです!

今週も一週間が始まりました。


今週の天気

tenki3.jpg



過しやすい週末です

いっぽう各地では激しい雨なども☂
極端な天候です。

来週も概ね涼しそう。
曇りがちな感じですかね。
このまま9月に突入?
するのでしょうか。

局地的豪雨にはご用心!

清涼感

relief-top.jpg



曇天アンド低温な土曜日

現在気温が25度です!
ものすごく涼しく感じますね。

お天気は曇~雨な感じですが、
全然オーケー

Yahoo!のトップに毎日表示される電力使用量。
低いですね~、素晴らしい!
このまま涼しくてイイです。

皆様よい週末を~。

天気

tenki1.jpg
北陸にかかる前線が今夜は本州南岸へ下がります。北陸や東北南部は昼前まで雷を伴った非常に激しい雨の降る恐れがあります。土砂災害に警戒して下さい。関東も雨や雷雨の所があり、激しく降るかもしれません。東海から九州は午前中は所々で雨や雷雨となりますが、午後は晴れ間もある見込みです。北海道と沖縄は晴れるでしょう。東北南部から近畿は暑さは和らぎそうです。(yahoo!天気)

こんにちわ!

本日は若干涼しい感じですね
今日辺りから天気が激変する模様!

涼しくなりますです。
雨も伴うようですが。
このさい何でもいいです

秋の空気が流れこんでくる。
なんて素晴らしい響きでしょうか。
ただし、
夜間は予想以上に冷え込みそう。
そのあたりは気をつけましょう!

フィンランドフェア

ange.jpg
ムーミンの夏まつり・ムーミン谷の仲間がやってくる!
ムーミン谷8月9日は、作者トーベ・ヤンソンの誕生日にちなんだ「ムーミンの日」です。
いまも世界中で愛されるムーミンたちがユニークなグッズとして勢ぞろいするショップがアンジェに登場。
花と緑にかこまれたギャラリーでMOOMINショッピングをご家族でお楽しみください。
■日程:8月20日(土)~28日(日)
■場所:イベントセミナールーム


今日は「京王フローラルガーデン」のイベント、

フィンランドフェア

をご紹介します!

こちらは東京都調布市にあります植物園です。
東京のど真ん中ですね~
今回フィンランドフェアということで様々なイベントが!

ムーミンの寄せ植え鉢を買って、ミイ、スナフキン、ムーミン&フローレンのイメージで鉢づくりにチャレンジしよう!
お部屋やベランダにすてきなムーミン谷のお花畑がひろがります。
■日程:8月20日(土)・21日(日)、27日(土)・28日(日)
■時間:11:00~12:00(受付10:00~)
■参加方法:先着順
■定員:親子30組
■場所:特設会場

こんなイベントも!
20~28日まで一週間以上もおこなわれますね。

これは面白そうです!

関連サイトで詳細をどうぞ⇒クリック

夏休み最後のお出かけなどにぴったりですね

気温よ下がれ

image5B35D_20110808123027.jpg



もう今年何回この話題になっているんでしょうか。。
酷暑が続いております

今週末には天気崩れて、同時に気温も下がるそう。
早く下がって欲しいです!
でも9月にはぶり返し、
なんてことになるのでは。

南半球のニュージーランドでは50年ぶりの大雪!?
これは堪りません。。

体調管理には気をつけましょう!

テキスタイル関係のサイト

relief-top.jpg



こんにちわ!

お盆休みはいかがでしたでしょうか
節電などの観点から休みの長期化傾向が。
旅行のトレンドも安い、近い、長いになっているそう!
暑いし仕方ないですね~。。

さてテキスタイル関連サイトである「染織テキスタイル通信」。
最新号の発行がカウントダウンされております。
紙媒体ですかね。

もうすぐです

こちらクリックでサイトへ


終戦記念日

relief-top.jpg



本日8月15日は終戦記念日です。

1945年(昭和20年)、日本はポツダム宣言を受諾し、無条件降伏して太平洋戦争が終了。
昭和天皇による戦争終結の玉音放送によって国民に伝えられました。

連日テレビではドキュメンタリー番組やドラマが放送されてます。
毎年の恒例ですね

1945年の夏も暑かったらしいですが。。
今年は戦後最大の災害が発生しました。
過去を振り返りつつ、
この先を考えていくのにいいタイミングな気がします。


お盆

obon.jpg
お盆(おぼん)は、太陰太陽暦である和暦(天保暦など旧暦という)の7月15日を中心に日本で行なわれる、祖先の霊を祀る一連の行事。
一般に仏教の行事と認識されているが、仏教の教義で説明できない部分も多い。古神道における先祖供養の儀式や神事を、江戸幕府が庶民に強いた檀家制度により仏教式で行う事も強制し、仏教行事の「盂蘭盆」(うらぼん)が習合して現在の形が出来たとされる。(Wikiより)



週末&お盆です

アップした画像は江戸時代のお盆の様子。
ご先祖の霊魂が帰ってくる期間だと認識しております。
仏教の儀式とは断定できないようですね~。
きっと色々な要素が混ざっているのでしょう。。

よく見る、キュウリとお那須にようじを刺して馬、牛をかたどった物。
あれは鞍が付いておりません。
なんでも霊魂は身軽だからそんな無粋なものは要らないらしい。
この説が好きです
行きは馬で急いで、帰りは牛でゆっくりとかが正論ですか。

暑さもまだまだ続きます。



絵本読み聞かせ会

Moomin3
7月末のある日、フィンランド大使館は明るい笑い声であふれた。普段の来客層とはちょっと違う、1~11歳の子供たちが親に連れられて来館したのだ。約30名の親子は、フィンランド大使館が「世界の絵本読み聞かせ会」とともに開催したイベントで、フィンランドについて学んだり、ムーミン絵本の朗読やフィンランドの歌遊びなどを楽しんだ。(フィン大使館)



こんにちわ!

連日暑いですね~。。
日本猛暑列島

先月フィンランド大使館にて、
こどもたちを対象にした絵本読み聞かせ会が。

絵本朗読以外にも、
母親たちからフィンランドの教育に関する質問が集中。
学校ではそれほど宿題が出ず、塾にも行かないフィンランドの子供たちの学力が
なぜ高いのかについて、とくに関心が寄せられたもよう。

やはりそこでしょうかね?
今こそ日本の教育システムも革新が必用なのかもしれません。

relief-top.jpg

Moomin2
8月3日、東日本大震災の被災地となった仙台を、
フィンランド南西部のナーンタリにあるムーミンワールドからムーミンとミイが慰問した。
(フィン大使館)


ムーミンとミイが仙台を訪問!
被災者の方々を労いました。

チャリティーイベントの仕掛け人は、在日フィンランド商工会議所です。
ムーミンワールドとのコラボですね
以前ご紹介した日本国際切手展2011にも参加しておりました!

帰省ラッシュがピークに。
各地で渋滞などが。。
あすまで続く模様です。

relief-top.jpg


大震災発生から五ヶ月

relief-top.jpg


痛ましい大震災発生から五ヶ月が過ぎました。
未だ復興途上であり原発も予断を許さない状況にあります。

この時期は各地で花火大会が行われます。
花火は本来鎮魂の意味があるみたいですね
被災地でも花火大会が開催される模様。
犠牲者の方々が安らげますよう。。

お盆の帰省ラッシュが始まってます。
暑さのピークは本日までのよう
体調管理はしっかりと!

フィンランドのお水

aqua.jpg

今夏、フィンランドで人気のミネラルウォーター「フィンアクア」​が日本にお目見え。
炭酸入りや、オレンジやリンゴのフレーバーの​ものもある。
東京は広尾のナショナル麻布スーパーマーケットやイ​ルムス日本橋などで販売中。
フィンランドの水は、2003年国連​世界水開発レポートで最も純粋と評価された。




こんにちわ!

暑いです、37度もありますよ。。
週末はお天気崩れそうです。

巷にはミネラルウォーター商品が溢れ帰っております。
かくいう私も愛飲しております。
この度、フィンランドのミネラルウォーターが日本で販売開始!

「フィンアクア」

ヨーロッパは硬水ですから日本のお水とは一味違いますね。
全国発売希望します!

関連サイトはこちらクリック


relief-top.jpg

ムーミン公式サイト

muumi.jpg



今日はムーミンの日です!

以下イベント情報、
お待たせ致しました!「2011 ムーミンの日の集い」も東京ドームシティ ラクーアの屋外ステージで開催いたします。もちろん、入場券などは不要で、どなたでも自由にご覧いただけます。今年は午後2時から午後4時までの時間帯で、ムーミンたちのステージショーや、集え!われこそムーミンファミリー!などのプログラムを予定していますので、東京ドームシティ ラクーアでお遊びがてら、ぜひこちらのイベントにもお立ち寄りください。ミイのお団子頭で来場された方には、今年もオリジナル缶バッジをプレゼント。また今年は我こそは、と思うムーミンファミリーのそっくりさんを会場で募り、コンテストを行います。かわいい賞品や参加賞を用意していますので、ふるってご参加ください。ムーミンファンの方も初めての方もご来場をお待ちしています。

東京ドームで盛大なイベントが!
夏休みです、お子さん連れでいかがでしょう

連日非常に暑くなっております!
皆様お気をつけ下さい。

高温注意です

image5B35D_20110808123027.jpg


週明けました

ココに来て一気に気温上昇しましたね。
この地方の最高気温は35度!
溶けそうです。。

お盆も近くなりまして、
体調管理には十分注意を。
水分とミネラルの補給はまめに

しっかりと乗り切りましょう!


relief-top.jpg

日本フィンランド新音楽協会

finkyoukai.jpg

日本・フィンランド新音楽協会は、2010年8月、作曲家一柳慧氏、当時のフィンランド大使館文化担当参事官、チェロ奏者セッポ・キマネン氏を中心に、日本とフィンランドにて現在活躍する作曲家、音楽家の交流を図り、作品を発表する場を設け、様々な視点から考察していくことを目的として創立されました。


こんにちわ!

上記した日本・フィンランド新音楽協会がウェブサイトを開設。
今年の1月に​大使館で開催された設立コンサートの模様も掲載されています。

こちらリンクです、クリック!

ウェブサイトでは動画などで音も聞けます
宜しかったらどうぞ!


広島原爆66年

relief-top.jpg



広島、長崎原爆投下から今年で66年。
既に半世紀以上が過ぎました。

我が国は唯一の被曝国として、
核兵器の完全廃絶を訴え続けてまいりました。

今現在、今日にいたって放射能の問題が浮上しております。
これは皮肉と言わざるをえませんね。
核分裂を利用するのを止める、
広島の方々が訴えかけている事です。

今年はこの事を改めて、深く考察するべきでしょう!
慰霊者さまに黙祷。

台風接近

taifu.jpg



こんにちわ!

台風9号が接近しております。
沖縄は既に暴風圏内ですかね。
非常に大きい台風です。

当ほう、中部地方も昨夜から断続的に雨が☂
昨今の気象は予測不能な変則さが特徴!
注意が必要ですね

relief-top.jpg

フィンランド情報サイト

this is
フィンランド情報サイトthisisFINLANDに8月号ニュ​ースレターが登場。
夏のフィンランドをお楽しみください。(フィン大使館より)



夏の穏やかな正午です

上記した記事のサイト、This is Finland。
フィンランドに関する情報発信ウェブサイトです。

かなりしっかりとしたサイトですね
更新も頻繁で現地のお天気情報から政治的話題まで。
お薦めなんですが、
このサイト日本語対応しておりません。。
ブラウザ翻訳機とか使えばOkでしょうか。
基本的に英語ですし!

メールマガジン的な発行も行っており、
アドレスなど簡単な入力でサービスを受けられます。

サイトリンクです、こちらからゴー!

宜しければどうぞ!


relief-top.jpg

地震の世紀!?

Japani_en.jpg



気になる記事が出ておりました。

産経新聞の記事で、今世紀は千年に一度の地震の時代とか!?
千年前の平安時代の貞観(じょうがん)地震(869年)や、
東海・東南海・南海地震の3連動とみられる仁和(にんな)地震など
9世紀に起きた地震が昨今の大型地震とかぶっていると

一昨日この地方でもやや大きめな地震がありました。
心配になっている矢先にこのニュース。。
なんとも大変な時代になっているのかも?

備えあれば憂いなしと言います!
非常用袋や避難経路などしっかり確認しましょう
防災の世紀でもあるんですね。


フィンランドの外国人記者スカラシッププログラム

relief-top.jpg



こんにちわ

今日はフィンランド大使館サイトに出ておりました記事。

日本人大学生も参加するフィンランドの、
外国人記者スカラシッププログラムが8月1日から開始。

今年で20年目を迎えるフィンランド外務省の外国人記者スカラシッププログラム(FCP)。
世界各地でジャーナリズムを学ぶ20~25歳の現役大学生及び卒業生を対象にした
1カ月間のプログラムが、8月1日から始まった。
参加者は文化やライフスタイル、政治経済から歴史まで、フィンランドをあらゆる角度から学ぶ。

スカラシップとは海外留学とか研修みたいな意味ですね
世界各国から語学力、国際感ある若者がフィンランドに集う。
応募締切が東日本大震災の直後だったにもかかわらず、
日本からもたくさんの応募があったようです!

これは良いニュースですね
どんどん復興が進んでほしいです。

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
プロフィール

フィン人

Author:フィン人
ふぃんらんでぃあ日記はホームページとリンクし様々な情報発信を目的としております。

最新コメント
最新トラックバック
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR