
気になる記事が出ておりました。
産経新聞の記事で、今世紀は千年に一度の地震の時代とか!?
千年前の平安時代の貞観(じょうがん)地震(869年)や、
東海・東南海・南海地震の3連動とみられる仁和(にんな)地震など
9世紀に起きた地震が昨今の大型地震とかぶっていると

一昨日この地方でもやや大きめな地震がありました。
心配になっている矢先にこのニュース。。
なんとも大変な時代になっているのかも?
備えあれば憂いなしと言います!
非常用袋や避難経路などしっかり確認しましょう

防災の世紀でもあるんですね。
スポンサーサイト